top of page

面談力を向上させる イントロダクション講座。
貴社の社員や貴方個人の知的基礎体力を向上させる伝えるアカデミーの講座。
知的基礎体力とは。。。聴く力・思考する力・話す力
この知的基礎体力を向上させることでビジネスシーンやプライベートでのコミュニケーション力は飛躍的に向上するでしょう!

貴方も 面談力 を身につけてプライベートやビジネスシーンを豊かにしましょう!

エニアグラム講座(基礎) 

May 02, 2020

エニアグラムの基礎講座を開催します。

自己探求と他者理解を深めるコミュニケーションスキル、エニアグラムの基礎を学ぶ講座です。​

開催日:5月03日(日)

時 間:10:00~16:00(休憩60分)

場 所:伝えるアカデミー

定 員:12名

参加費:一般8,000円 LINE登録6,000円 過去参加者5,000円

※ 参加費については、お問い合わせ下さい。

エニアグラムは、人が生まれながらに持っている気質を9つのタイプに分け、本来持っている可能性や基本的特徴を具体的に示す性格分析法です。

エニアグラムの基礎を学ぶ事で自分のタイプを知ることができ、普段の行動や発言の本質が解ってきます。

自分を知ることは他者を知る事でもありますから仕事や家庭などコミュニケーションの場で役立てることができます。

エニアグラムを十分に活用し、自身のコミュニケーション能力を向上させるために基礎をしっかりと知っておきましょう!

グループワークを中心に講座を開催しますので初めての方でも楽しくそしてしっかりと学ぶ事ができます。

​お申し込みは伝えるアカデミーまでLINE・FB・メールにてご連絡下さい。

LINE公式アカウント @248iapsz

人間力講座 全8回 定員12名  イントロダクション講座 ~9つの気質からわかる自分と他者~

 月一回/第二木曜日18:30受付 19:00~21:00 

※日時は変更される事がありますのでホームまたはLINE・FB等でご確認下さい。

 

 参加費1,500円/回 テキスト代1,080円(希望者のみ)

伝えるアカデミーにて全8回の講座を開催いたします。

セッションの目的 

全体「自他の本質を理解してお互いの更なる幸せの為に活かす」

人間力を向上させるには、自分の本質を理解するところから始めなくてはいけません。

自分が本来どういう人間なのかが判れば、普段の思ってることと行動が伴わなかったり、やりたいことと出来ることが違ったりするのはなぜなのか理解出来るようになるはずです。

自分を知ることでストレスを理解出来るようになり、他者の理解にもつながっていくでしょう!

https://www.facebook.com/arblcocoro/

お問い合わせは伝えるアカデミーまで

自分軸(ぶれない自分)講座  定員12名  イントロダクション講座

 不定期開催 18:30受付 19:00~21:00 

※日時は変更される事がありますのでホームまたはLINE・FB等でご確認下さい。

 

 参加費3,500円 

伝えるアカデミーにて講座を開催いたします。

内容:

自分らしさとは=【自分にとってなによりも大切で価値あるもの】

その大切な価値がぶれてしまうと自分らしさも損なわれてしまいます。

人は人生の中でたくさんの経験をしながらその経験をつないでいく、そのつながりの部分が《自分らしさ》です。

 

人生ゲーム『golden threadを使って自分の経験をもう一度楽しく探ってみましょう!

つながりの部分に意図的に働きかけ、本当の自分らしさを見つけて、自分軸(ぶれない自分)を確認することで他者の意見に左右されない自分、経験のなかで間違った方向に行かない自分を見つけだすことができます。

 

さぁ!自分らしさに ぶれない自分に 名前をつけてあげましょう!

 

~人生すごろく金の糸ゲーム~

 

「golden thread」とは、人生すごろく「金の糸」ゲームのことであり、小学校時代から大学時代の経験を「楽しく語る」「問いに答える」「考える」「書く」ことにより、感じたこと・考えたことを言語化するツールです。
京都産業大学の実践的課題解決型教育(ProjectBasedLearning)授業において
日本キャリア開発協会が提示した課題「キャリアカウンセリング体験プログラムの開発」に取り組んだ学生たちが、商品の原案となる自己探索ツールを考案しました。 

 

【期待される効果】

  • 自分らしい職業選択や自己PRの向上

  • 自己効力感が高まる

  • 自分らしさの発揮

  • 当事者意識の醸成促進

https://www.facebook.com/arblcocoro/

お問い合わせは伝えるアカデミーまで

 

一枚の自分史作成ワーク 定員12名  イントロダクション講座

月一回/第4木曜日18:30受付 19:00~21:00

 

 参加費3,000円 (テキスト代込み)

伝えるアカデミーにて開催いたします。

セッションの目的 

全体「自分史を作成することで振り返りをすること」

「一枚の自分史」は、一枚の写真や絵と共に伝える《ミニ自分史》です。

自分史というと超大作を思い浮かべる人もいるかもしれませんが「一枚の自分史」は写真一枚から気軽に取り組めるので、自分史入門にも最適です。

もちろん、一枚一枚の積み重ねで、やがては一冊の自分史にもなります。

​そんな「一枚の自分史」で人生の思い出の一枚に言葉を添えて過去から未来へ《心の風景》をつないでいきませんか!

https://www.facebook.com/arblcocoro/

お問い合わせは伝えるアカデミーまで

アンケート活用講座~聞きたい事を聴くためのアンケート~ 全2回 定員6名

 木曜日不定期開催 18:30受付 19:00~21:00 

※日時は変更される事がありますのでホームまたはLINE・FB等でご確認下さい。

 

 参加費1,500円/回

伝えるアカデミーにて講座を開催いたします。

活用:クライアントにむけて、社員にむけて(採用面談・上司面談・満足度調査)

《聞きたいことを聴くためのアンケート》

コミュニケーションが上手な人の特徴は質問力の高い人とも言われています。

質問力が上がると話が途切れることも少なくなります。

クローズドクエスチョン(選択式)の答えやすい形式とオープンクエスチョン(記述式)の考えや思いをきく形式を使い分けてことで得たい情報が得られるようになります。

「聞きたい」を可視化して「聞いた答え」を可視化する。

「聞いた答え」を読み解いて活用できる情報にしていきましょう!

1回目 質問の形式・効果

    ワーク アンケート作成①

    実施・検証

    

2回目 ワーク アンケート作成②

    実施・検証

​イントロダクション講座で実際にアンケートを作ってみましょう。
そして検証してみると「ちゃんと聴けばちゃんと判る」がわかりますよ。

https://www.facebook.com/arblcocoro/

お問い合わせは伝えるアカデミーまで

ディベート活用講座  定員12名  イントロダクション講座 

 開催日:指定 全4回 18:30受付 19:00~21:00 

 ※日時はホームまたはLINE・FB等でご確認下さい。

 

 参加費3,000円/回 テキスト代1,000円(初回のみ)

伝えるアカデミーにて講座を開催いたします。

 

「ディベート(Debate)の訳語は、広義では一般的な「討議」となります。

ディスカッションや自由な話し合いを指し、議論する人やグループの数に決まりなく、結果や評価を出すことも期待しないものです。

 

しかし、このような広い意味での討議を「ディベート」と呼ばない考えもあり、その考えを狭義のディベート、つまり二手に分かれてルールに従い討論し、一定の結果を出す討論だけをディベートと呼ぶ立場を言います。

 

代表的なものはアカデミックディベート(学術的/教育的)ですが、アカデミックディベートは実社会ディベートの教育の場としておこなわれています。

実社会ディベートで有名なものにはアメリカの大統領ディベートがあり、二手に分かれて争うという意味では裁判も大きなディベートの1つです。

 

ディベートの力は、才能の有無は大いにあるにせよ、そのほとんどは莫大な時間と労力をかけて技術を習得するものであり、アメリカでは各高校にディベートクラブがあるほどです。

 

大統領のほとんどが学生ディベートの経験者でコンテストなどの勝者で特にニクソン大統領の演説「チェッカーズ・スピーチ」(1952年)は有名です。

学生・政治家だけでなくビジネスエグゼクティブもディベートの力を磨く為にスタンフォードビジネススクールで行われる集中講座でCEOとして資質をあげる為の様々な方法を学んでいます。

この様にある一定の教育を受けている人にはアカデミックディベートの経験は必要なのです。

アカデミックディベートの基本は「学習者中心」「批判的思考」「創造的思考」「問題解決」が代表的です。

 

「学習者自身が問題を見つけ、客観的に物事をとらえ、創造的なアイデアを出して作戦を練り、人前で自信を持って自説を展開する」と云うことですね。

 

ディベートを経験した人とそうでない人とではその差は歴然であり、「考え」そのものは素晴らしいのに「うまく主張できない」ということになりかねません。

 

1.    問題意識を持つ

2. 論理的にものを考える

3. 議論の準備(論理構築・論拠収集・反論予想)

 

を学ぶことによって自信を持って堂々と発言したり、チームとしての役割について学んだり、とっさの場合の心理をコントロールする、語彙を増やす、印象的な言い回しを学ぶなど、社会に出てから役立つ多くの効果が期待されます。

https://www.facebook.com/arblcocoro/

お問い合わせは伝えるアカデミーまで

ディスカッション ~ファシリテーターとしての貴方~ 講座  定員12名 

 不定期開催 18:30受付 19:00~21:00 

 ※日時はホームまたはLINE・FB等でご確認下さい。

 参加費3,000円 *筆記用具をご用意ください

伝えるアカデミーにて講座を開催いたします。

 

《ディスカッション》

会社や団体・集団の中に入る機会が多い私達ですが、しばしば価値感や意見の食い違いにより論点がズレてしまいコミュニケーションを損なってしまうことがあります。

 

ディスカッションとは、3人以上による「討論・討議・議論」のことですが、そのルールを知ることでより有意義で自分にとって得るものがあったと感じることができるでしょう。

では、良いディスカッションの状態とはどんな状態をいうのでしょうか!

 

  • 参加者が意見や情報を交換したり問題解決したりする協力型の議論形態

 

ディスカッションでもっとも重要な点は「論点を明確にする」ということですが、雑談や論争など不毛な話し合いにならないためにもディスカッションスキルを身につけておく必要があります。

グループディスカッションの場合、司会・議長となる人がいます。

参加者はその進行に従い意見交換を行ないますが、進行役にはファシリテーターとしてのスキルも求められますからスキルアップは必要です。

 

このように学ぶことで会議や打ち合わせの状態は格段に生産性があがるでしょう

ディスカッションを有意義なものにする為に必要なスキル

  •  参加者の役割(ルール)を理解する

  •  ファシリテーション

https://www.facebook.com/arblcocoro/

お問い合わせは伝えるアカデミーまで

怒りなど感情を上手にコントロールするコミュニケーション能力を身につけましょう。怒りやイライラ・メソメソの要因や傾向を把握することで感情をコントロール出来る様になっていきます。

 

効果として、職場環境・家庭環境・近隣環境の改善につながります。
 

定員12名 
開催日:指定 18:30受付 19:00~21:00
※日時は変更されることがありますのでHPまたはLINE・FBでご確認下さい。


参加費:3,000円 *筆記用具をご用意ください。
場所:伝えるアカデミーにて講座を開催いたします。

効果として、職場環境・家庭環境・近隣環境の改善につながります。

https://www.facebook.com/arblcocoro/


参加、お待ちしています。
 

Please reload

bottom of page